やって来ました!
長渕 剛、年末LIVE・2daysの初日、鹿児島アリーナ公演!
今回は、RIZINとの天秤故に、長渕LIVEが31日・
超満員に膨れ上がった〜鹿児島アリーナの場内には、
白い緞帳に覆われたステージに、
“俺は鹿児島に生まれた”
そんなワンフレーズにも鹿児島への思いがヒシヒシと伝わってくる
V終わりで、
ギターをストロークしながら……
“俺にとってKAGOSHIMAはいつも泣いてた。
と弾き語りで歌い出し………
オープニングはまさか!の予想だにも出来なかった〜
「いつかの少年」だぁーーーーーーっ!!!
狂気乱舞するかのような感情に次なる導火線に発火されるような、
「いつかの少年」がオープニングを飾るのも長渕史上〜
今まで、「いつかの少年」
いかに今日のテイクが貴重だったかと。。
もう、これだけで涙が出た!!!
泣いた、泣けてきた……
※この瞬間に、
(涙)(涙)(涙)
僕の中で、「いつかの少年」〜長渕ベストテイクは、92’
そんな中……更なるビッグサプライズが待ち構えていようとは……
な、何と!アンコールには、
ま、ま、まさか!の展開!!!
一瞬、絶句しました。。。
もう未来永劫、聴けないんじゃないかとさえ思っていた、
実は……今LIVE開演直前に、長渕 剛の側近中の側近である担当某氏が僕の席まで来られて、”
実に数える事……13年ぶり!!!!
富士山オールナイトLIVEですらやらなかったのに……
長渕の耳にも幾度となく、Captain〜をやってほしい、
90年代、2000年代、
我ながら筋金入りだなぁ……と思う(笑)
しかし困った……明日、TOKYOに戻るのを躊躇する位で(≧∇
明日も観たかった!!!(≧∇≦)
鹿児島にもう1日、踏みとどまろうかと思いだしたりもした。。。
もう、2度と聴けないかもしれない、”いつかの少年(
まさに、今LIVEでのハイライトだった。
凄まじい衝撃だった……
8月の武道館、
思えば……長渕は花の都、
ぶった切ってきた、ひ弱で不親切で邪険な鹿児島の街に、
「Captain of the ship」は、
鹿児島からまだまだ背中を押されるという〜
長渕と共に、
生きて生きて、生きまくれーーっ!
お前の命は生きる為に流れているーーー!
と結んで、深遠的余韻と共に鹿児島での2017年を終わろう。
◼︎「12月30日・鹿児島アリーナ・セットリスト」
1.いつかの少年。
2.BLACK TRAIN。
3.LOSER。
4.マジヤベェ!
5.ろくなもんじゃえ。
6.泣くな、泣くな、そんな事で。
7.カラス。
8.鹿児島中央STATION
9.鶴になった父ちゃん。
10.かあちゃんの歌
11.JEEP。
12.泣いてチンピラ。
13.自分のために。
14.誰かがこの僕を。
※アンコール
15.桜島。
16.Captain of the ship。
※アンコール
17.シェリー。
※アンコール
18.巡恋歌
◼︎追伸:僕が観れなかった、